SSブログ

今日は七草がゆ [野草を食べる]

今日は七草がゆを食べるといいと言われている日。

七草とは
せり、なずな、おぎょう、はこべら、ほとけのざ、
すずな、すずしろ。
と呪文のように覚えた人も多いはず。

新年の無病息災や豊年を願う行事なのですが
最近は正月の御馳走で疲れた胃を癒すためとも言われることが多くなりました。

でも実際に七草を自前で揃えるのは大変なこと。
セリ、ナズナ、ハコベ(はこべら)、ハハコグサ(おぎょう)
コオニタビラコ(ほとけのざ)は春の野草には違いないけれど
真冬の時期ではやっと葉がでてきたばかりというところが多いはず。
雪国ではまず不可能。

だから温室などで育てたものをスーパーなどで
販売されることが多くなりました。

私の住む愛知県の西三河地方では雪が少ないので
その気になって集めようとすれば集まらないこともないのですが
最近はコオニタビラコを探すのが大変になってきました。
以前は田んぼの畦周辺を探せば見つかったものですが
田起こしが早くなったことや除草剤の影響などで
めっきり少なくなってこのところ探せないままです。

そんな訳で私は
七草にこだわらず他の野草を取り入れて七草がゆにすることが多くなりました。

で今年の我が家の七草はこれ
DSC_0572.jpg
大根、ハハコグサ、タネツケバナ、スカシタゴボウ、
セリ、ナズナの6種。
七草採ったつもりだったのですが数えてみたら六草でした。
まあいっか。


近くの田んぼで集めたものが
セリ、スカシタゴボウ、タネツケバナ、ハハコグサ。
大根とナズナは畑のもの。残念ながらカブは終了したのでなし。

セリ
DSC_0571.jpg

ハハコグサ
DSC_0569.jpg

毎年こんな感じでやってます。
食べるのは夜なのでお粥の写真はまだありません。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

家庭菜園ランキング

nice!(0)  コメント(0)