SSブログ
お菓子作り ブログトップ

初めての団子作り [お菓子作り]

餡子ときな粉を作ったので
団子を作ってみることに。

初めて作るのでネットで作り方を検索。
特に難しいところはなさそうなので適当に作ってみると
粘りが足らずに上手く丸めることができず
適当な丸さでお湯の中に投入。
とりあえず団子状の形にはなっているので
これで良しとして餡子ときな粉をまぶして試食。

IMG_8597.jpg
もう少し柔らかいと良かったかなと思ったけれど
餡子ときな粉が美味しいので自己満足。

そして続けてみたらし団子も作ってみようと
レンジを使うレシピで挑戦。
レンジの方が簡単でしかももっちりと団子ができて
いい感じ。
IMG_8602.jpg

たれもレシピ通りに作ってみたらまさしくみたらし団子の味。
ということで初めての団子作りは大成功。
IMG_8603.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

自家製小豆と大豆を使って餡子ときな粉作り [お菓子作り]

かねてから小豆を使わなきゃと思いつつ
収穫したままそのままになっていた小豆を使って餡子を作りました。

もともと小豆は種を繋ぐために育てているだけなので
収穫量は僅か。
今年と昨年の小豆を合わせても270g。

でも餡子を作るにはちょうどいい量なので
作ってみる気になったという訳。

餡子を作るならついでにきな粉も作ってみようと
今日は午後から餡子ときな粉を作ってご満悦。

餡子
IMG_8592.jpg
砂糖はきび糖を使いました。
今年と昨年の小豆を混ぜて煮たので昨年のものがなかなか柔らかくならず
混ぜない方がいいことを学んだ次第。
でも美味しくできましたよ。

きな粉
300gの小豆を炒って
IMG_8593.jpg

米粉作りで活躍しているグラインダーで粉砕
IMG_8594.jpg

30秒で完成
IMG_8595.jpg

IMG_8596.jpg

さてこの餡子ときな粉を使って
明日は団子づくりです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ちょっと具が多すぎたシュトーレン [お菓子作り]

毎年クリスマスを迎える前にシュトーレンを焼いていますが
今年はちょっと出遅れてしまって
今日ようやく焼き上げました。

ですが、中に入れるラム酒漬けのフルーツ果実の量が多すぎて
形を綺麗にまとめることができませんでした。

減らせばいいのにね。

漬けておいたフルーツの果実の全部を使っちゃった結果です。

まあ味はいいので良しとしておきましょうか。

焼き上げて熱い内にバターを塗ったところ
IMG_8443.jpg

粉糖をまぶして完成
IMG_8445.jpg

ちなみに私が作るシュトーレンはマジパンなしです。

冷めてから切って試食
IMG_8446.jpg

IMG_8447.jpg

見た目はイマイチですが味はばっちり。
ラム酒が効いているのでアルコールに弱い人は酔ってしまうかも。

少し寝かせてから食べることにします。

クリスチャンでもないけれど
美味しいので毎年作っています。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

家内の誕生日祝い [お菓子作り]

今日は家内の誕生日。

以前はプレゼントしたり外食したりケーキを買ってきたりと
よくあるお祝いの仕方をしていましたが
今では外食することもなくケーキを買ってくることもなく
何かをプレゼントすることもなくなりました。

別に愛情がなくなったわけではなく
ごく平凡な生活ながらも
いろいろと尽くしてくれる家内には感謝感謝の日々なのです。

そこで最近は家内の誕生日には
私が何かをもてなすことにしていまして
ここ数年は私がケーキとクッキーを焼くことにしています。

自分で言うのもなんですが
市販のものより美味いので
家内も喜んでくれます。

ケーキを焼くと言っても私が焼けるのは数種類だけなので
誕生日の日には自信のあるチーズケーキを焼いています。
IMG_7087.jpg

トッピングしてあるブルーベリーは
ちょうど今庭で実っているものです。
IMG_7097.jpg

クッキー
IMG_7088.jpg

IMG_7090.jpg
時々高級クッキーを頂くこともありますが
このクッキーの方が数段美味しいのです。
材料の薄力粉をそのまま使うのではなく
180℃のオーブンで粉を20分焼いてから使っていることがポイントかも。

そして今年は家内の要望もあってローストビーフが食べたいというので
燻製も作りました。
IMG_7080.jpg
左の皿の手前の肉がローストビーフ。
ニンニクオイルで表面をさっと焼いてコーティングしてから
温燻で1時間燻しています。
他の肉は2時間の燻製。

燻製プレート
IMG_7091.jpg
レタスときゅうりはもちろん畑のものです。

ということで
全部作るのには時間がかかりましたが
大そう家内は喜んでくれています。




ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

バンホーテンココアで作るチョコブラウニー [お菓子作り]

今日はバレンタインデー。

毎年家内がチョコレートをくれますが
今日は自分のためと家内のために
チョコブラウニーを焼きました。

以前にも何度か作ったことがありますが
チョコレートを使うのではなく
バンホーテンココアを使うレシピ。

久しぶりに焼きましたが
美味しくできました。

IMG_6519.jpg

IMG_6520.jpg

IMG_6521.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

今年もシュトーレン作り [お菓子作り]

クリスマスが近づいてきたので
今年もシュトーレン作り。

クリスチャンでもないのに
クリスマスを楽しみにしているのは
どうしたものか、なんて野暮なことは言わないで
クリスマスに向けて食べるドイツのお菓子を
自分で作って楽しもうという次第。

ビールやお酒も好きだけど甘いお菓子も好きなので
自分で出来そうなものは何でもやってみようというのが私の流儀。

で今年のシュトーレンは
昨年までのレシピを紛失してしまったので
新たにネット検索して適当なレシピをもとに作りました。

シュトーレンはマジパンを入れるのが正式となっていますが
私が作るのはマジパンなしのシュトーレン。
その方が簡単ですから。

レシピの紹介もしようかと思ったけれど
ネット検索すればいっぱい出てくるので
作ってみたい人はネットから好きなレシピを選んでください。

IMG_6240.jpg


IMG_6236.jpg


IMG_6237.jpg

先ほど一切れ試食してみましたが
中々の出来。
ラム酒に浸けた果実が生地になじんで最高の味。

シュトーレンは産着に包まれたキリストの姿をイメージしたもの。
本来の食べ方は
少しずつ食べながらクリスマスを迎えるのですが
すぐに無くなってしまいそうです。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

家庭菜園ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりに焼いたチーズケーキ [お菓子作り]

今日は私の誕生日。

外食してもいいけれど高いし特に美味しいものがない。
なのでここ数年は家内の手料理でお祝いをすることにしている。
自慢じゃないけど家内の料理は美味い!

じゃあケーキでも買ってくるか?
何年か前までは地元で評判のケーキ屋さんで
ケーキを買ってきていたが
自分で簡単なケーキを焼くようになってからは
ケーキを買うこともなくなった。

理由は自分で焼いたケーキの方が美味しいから。
どうして市販のものは美味しくないのだろう?

少なくとも料理にしてもケーキにしても
技術や知識はプロにはかなわない。
でも美味しくない。
しかも高い。

お金を出してあまり美味しくないと思うものを
買うのはもったいないですからね。

と言うことで今夜は家内の手料理を楽しむことに。

でケーキは自分で焼きました。

焼いたのはチーズケーキ。
何度も焼いているので味は保証付き。
家内もお世辞抜きに絶賛してくれています。

IMG_5960.jpg


IMG_5962.jpg
上に乗せたのは山栗の渋皮煮。

飲み物は紅茶で
IMG_5963.jpg
紅茶も家内のこだわりの紅茶。

IMG_5964.jpg

さて晩御飯は何だろう?

家内に聞くとラム肉を焼くと。
楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

山栗の渋皮煮 [お菓子作り]

お陰様というか今年も山栗の渋皮煮を作ることができてうれしい。

少し前に花散策で岐阜県を訪れたときに
途中の山道で山栗が落ちているのを見つけて拾ったもの。
数は多くなかったが落ちたばかりの新鮮な山栗だったので
虫も入ってない最高のものだった。
DSC_9563.jpg

3日ほど半日陰で干してから
渋皮煮を作ることに。

山栗は小さいので鬼皮を剥くのが大変そうだが
沸かしたお湯にぶっこんで冷めるまで放置しておけば
比較的簡単に皮を剥くことができます。

皮を剥いた山栗
IMG_5924.jpg

剥いた山栗の重さを計ると188g。
砂糖は栗の60%を使用したので120gほど。

重曹を入れてあく抜きすること3度。
IMG_5925.jpg
時間は最初に5分、2回目と3回目は10分。

あく抜きが済んでから砂糖を入れてぐつぐつ煮ます。
水はひたひたより少し多いくらい。
砂糖は2回に分けて入れます。
煮る時間は40分。
普通の栗だと大きいのでもう少し時間がかかります。

IMG_5926.jpg

そして試食
IMG_5929.jpg

めっちゃ美味い!
栗そのものが普通の栗より甘くコクがあるので
とても美味しい。
面倒なようでも作ってみる価値のある
山栗の渋皮煮です。
nice!(0)  コメント(0) 
お菓子作り ブログトップ