SSブログ
ニンニク ブログトップ

さび病が心配されたニンニクですが [ニンニク]

1月下旬に葉が枯れだしてきてどうも様子がおかしいと思ったニンニク。
3年前にさび病で全滅した経験があるので
なんとか防ぎたいと思って
枯れだした葉を鋏で切って草木灰と有機石灰を散布。

どうなのかなと思って見守ってきましたが
なんとかさび病は防げたような感じです。

今日のニンニク
IMG_8791.jpg

IMG_8792.jpg

ここまでくれば大丈夫でしょう。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

ニンニクの植え付け [ニンニク]

今日はニンニクの植え付け。

今年収穫したニンニクの中から
大きめのものを種用にと保管してきました。

その中から大きいものを15個選んで
IMG_7915.jpg

小片に分けます。
IMG_7916.jpg

この中から大きいものを100個ほど選別
IMG_7917.jpg

植える畝は落花生を収穫した畝
IMG_7918.jpg
センターに紐を張って中央に15㎝間隔で植えます。

次に条間30㎝取って左右に植えます。
IMG_7919.jpg

100個植える予定でしたがまだ収穫してない落花生が残っているので
今日のところは81個でした。
でもひょっとしたからこれで終わりにするかも。

覆土した後に米ぬかと油粕を半々に混ぜたものを
うっすらと蒔いておきました。

最後に草マルチ。
IMG_7920.jpg

水やりは一切していません。

来年もいいニンニクができることを期待。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ニンニクの収穫 [ニンニク]

今朝ニンニク畝を見ると1本倒れているのを発見。
全体的にもかなり枯れてきているので
そろそろ収穫時かもと午後になってから試しに
1本掘り出してみるといい感じ。
玉も大きく収穫時の合図となる玉の底の状態もフラットで
今日が収穫時と判断。

土日でまた雨が降りそうなので
タイミング的にもいい。

IMG_6917.jpg

昨年はさび病で全滅してしまったニンニク。
今年は病気にもならずに元気に育ってくれました。

これまで作ってきた青森のホワイト六片ニンニクを繋ぐことができなかったので
昨年長野に出かけた時に見つけた大ぶりのニンニクを購入しておいて
種ニンニクにしたのが今年のニンニク。
なので品種は?

でも掘り出してみるとホワイト六片と同じくらい大きい。

全部収穫してこれだけになりました。
IMG_6918.jpg
全部で60個くらいでしょうか。

例年ですと100個作っていましたが
60個でも結構ありますね。
この中から大きなものを20個残して
今年の種ニンニクにする予定。
20個残せば来年は100個以上できます。

さて掘りたてニンニク。
ホイール焼きにしてかぶりつきましょうか。
絶対美味いはず。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

茎ニンニクが美味しい [ニンニク]

ニンニクが順調に成長して塔立ちも始まっています。

この塔立ちしてきた茎を切って食べると
とても美味しいのです。
しゃきしゃきとしてニンニク臭もあって食欲を誘う味なんですね。
塔立ちした茎を切ることによってニンニクの玉も大きくなります。

IMG_6806.jpg

IMG_6807.jpg

IMG_6805.jpg

写真では分かりにくいですが
この中に茎ニンニクが入っています。
IMG_6823.jpg

昨年はさび病にかかって全滅してしまったニンニクですが
今年は収穫できそうです。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ニンニク、玉ねぎの様子 [ニンニク]

寒波がやってきて寒くなりました。

収穫中のニンジン、大根、白菜なども
勢いが止まり枯れ始めています。

その中でもニンニクや玉ねぎは別。
寒さと共に成長しているようにも見えます。

ニンニク
IMG_6267.jpg

玉ねぎ(極早生)
IMG_6268.jpg

玉ねぎ(赤玉ねぎと晩生)
IMG_6269.jpg

ニンニクも玉ねぎも今年失敗した野菜。
ニンニクはさび病が出てほぼ全滅。
玉ねぎは極早生はよかったものの中生と晩生は
玉が大きくなる前に塔立ちしてしまいました。

なので来年は上手く育てたいと思っているのです。

さてさてどうなりますやら。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

家庭菜園ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ニンニクの植え付け [ニンニク]

今年はニンニクの病気が出てしまって全滅を経験。
その病気はさび病。
さび病はニンニクにはよくある病気で葉に茶色い斑点が出てきて
やがて枯れて腐ってしまう病気。
カビの一種のようです。

まあ何が原因で病気になったか分かりませんが
自然農の観点から見ればバランスが崩れたのでしょう。
調べてみると種イモが大きすぎると発生しやすい傾向があるようで
ひょっとしたらそれかもと思ったりもしています。
ホワイト六片のかなり大きなものを選んで植えましたので。
土が窒素過多でも原因の一つのようですが
肥料は一切やらない畑なのでそれはないだろうと。

まあともかくニンニクに関しては初めての失敗。
収穫できなかったので他のニンニクを購入して
種にして植えました。

IMG_6006.jpg

IMG_6007.jpg

IMG_6008.jpg

IMG_6010.jpg

さび病予防のために
春先に牡蠣殻石灰を撒くといいようなので
来年はそうしようと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
ニンニク ブログトップ