SSブログ

節分なので大豆を炒ってみた [大豆]

今日は節分。

豆まきを自宅でしたことはないけれど
神社などでまかれる袋に入った豆は
食べると美味しい。

なので昨年収穫した大豆を炒って節分らしくしてみるかと
思い立って炒ってみました。

色々検索してみると
乾燥大豆を1時間くらいお湯に浸けておくといいらしいので
まずはお湯に浸けて

そしてその大豆をフライパンで炒ってもいいし
レンジで作ってもいいし
オーブンでもいいらしいことが分かったので
オーブンで30分焼いてみました。

でも香ばしさがない。
なのでプライパンで追加で炒ってみました。
そこそこ美味しい炒り豆ができました。

IMG_8650.jpg

お湯に1時間浸けた大豆を広げてオーブンに入れる前
IMG_8648.jpg

香ばしくないのでプライパンで炒った後
IMG_8649.jpg

冷めてから食べてみると
結構いい感じに仕上がっていました。

鬼は外! 福は内!



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

大豆の収穫終了 [大豆]

今朝はこの冬一番の冷え込み。

車の温度計で見ると-0.5℃。
畑にうっすらと霜が降りました。

オレガノ
IMG_8351.jpg

イチゴ
IMG_8353.jpg

ルッコラなど
IMG_8352.jpg

かなり冷え込んだものの陽が差すと風がないので
ぽかぽかと暖かい。
ならばと少し中断していた大豆の収穫を続行して終わらせました。

今年の収穫は3.1㎏。
昨年より多く種を蒔いていたので
少なくとも5㎏以上欲しかったところですが
蔓ボケで実成りが少なく結果3.1㎏でした。
IMG_8354.jpg

来年の種用の分
IMG_8355.jpg

しばらく天日干しします。
IMG_8356.jpg

予定より収穫が少なかったとはいえ
昨年より多い収穫。
1㎏は味噌を作って残りはどうするか?
昨年は作らなかった納豆を作ってみるのもいいかも。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

大豆の収穫始める [大豆]

今年は大豆の葉が枯れるのが遅く
収穫がまだできていなかったのですが
寒くなってきたので今日から収穫を始めることにしました。

今年は兄の畑を借りて作っているので
そこにブルーシートを敷いて豆を鞘から取り出そうと思っていましたが
北風が吹いて寒いので刈り取った大豆を自宅に持ち込んで
風の当たらない場所で作業を開始。

今年の大豆は株ばかり大きくなって実が極端に少ない
いわゆる蔓ボケ状態。
例年の倍以上種を蒔いたのにひょっとしたら収穫は少ないかも。

IMG_8342.jpg

IMG_8343.jpg

明日も続きの作業です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

最後の枝豆 [大豆]

今年もたっぷりの枝豆を食べましたが
今日で最後の枝豆。

実がかなり膨らんでぱんぱん状態なので
少し硬くなり始めています。

茹でる時間も少し長くなってきました。

もうこの辺で食べるのをやめて
大豆として育つのを待つことにしました。

IMG_8042.jpg

さて昨日の畝の補修。
今日は仕上げをして草マルチしておきました。
IMG_8041.jpg

そして大根の成長が殊の外いいので
大きく育てるにはもう少し間引いた方がいいかもと思って
少し間引いておきました。
IMG_8039.jpg
もう大根になってますね。
3度も蒔き直しをしてようやく育ってくれた大根が
例年より出来が良さそうで嬉しい限り。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

初枝豆 自生えの大豆 [大豆]

今日は初枝豆なんですが
植えたものではなく自生えの大豆を収穫してみたもの。

畝の通路に1本だけ生えてきたので
大事に育てていたものです。

IMG_7858.jpg

IMG_7859.jpg
実がびっしり。
どれだけの数があるのだろう?
数えながら鞘を外してみました。

未熟なものは除いて180鞘。
IMG_7860.jpg
未熟なものも入れると200鞘以上付いていました。
これまでの記録かもしれません。

早速湯がいて今夜のおつまみです。
IMG_7861.jpg

ちゃんと植えた畝のものは
もう少し後になりそう。
黒豆の方が早いかもしれません。

黒豆の枝豆はまた格別ですから。


ちなみに私が栽培しているのは大豆。
枝豆専用のものではありません。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

出揃った大豆、黒豆と間引き大根 [大豆]

大豆、黒豆の種まきから今日で10日。

兄の畑を借りて新規に作った畝なので
土の状態は未知。
周囲にチガヤやセイタカアワダチソウやヨモギが生える場所なので
土は瘦せていることは明確。

そんな土地で最初に作るといいのが大豆。
痩せた土地でも元気に育ち
窒素分を土に固定してくれる。

出揃った大豆、黒豆を見ていると
きっといい豆の収穫ができるに違いないと確信したところ。

IMG_7073.jpg

IMG_7066.jpg
綺麗に出揃った様子を眺めるのは気分爽快。

発芽した大豆と黒豆の大きな違いは
茎の色が大豆は緑に対し黒豆は赤紫色。

大豆
IMG_7074.jpg

黒豆
IMG_7075.jpg

そして今日は大根の最終間引き。
少ししか作っていないので間引いた本数も僅か。
IMG_7072.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

大豆の発芽とトマトの様子 [大豆]

土砂降りから一転して今日は朝から晴れ。

大雨でかなりぬかるんだ畑ですが
兄の畑を借りて種まきした大豆の様子を確認。

種まきから5日。
見事に発芽していました。

大豆
IMG_7036.jpg

黒豆
IMG_7037.jpg

ほぼ100%の発芽率です。
敷いておいた枯れ草マルチが大雨でぺちゃんこになっていたので
発芽した部分だけふわっとさせておきました。

IMG_7038.jpg

そしてトマトの様子。
4種類栽培しているトマトの全てに実が付いて
大きくなるのを待っているところ。

調理用トマトのフィオレンティーノ
IMG_7039.jpg

大玉トマトポンテローザ
IMG_7040.jpg

ミニトマトステラ
IMG_7041.jpg

調理用トマトなつのこま
IMG_7042.jpg

おまけはきゅうりの様子
IMG_7043.jpg

どの野菜もとても元気に成長しています。

昨年はいまひとつ収穫量を上げられなかったトマト。
今年は今のところ豊作の予感。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

大豆と黒豆の種まき [大豆]

先日兄の畑を借りて作った2つの畝に
大豆と黒豆を蒔きました。

畝の長さは11.5m畝幅1m20㎝。
2条にして40㎝間隔で3粒ずつ蒔きました。

黒豆の方が用意していた種が少ないので
大豆が3条分、黒豆が1条分となりました。

IMG_7003.jpg

IMG_7004.jpg

IMG_7005.jpg

IMG_7006.jpg

IMG_7007.jpg

明日からしばらく雨模様の予報。
蒔くタイミングとしては良かったようです。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

大豆の収穫選別 [大豆]

今日は一週間前に収穫しておいた大豆の選別。

鞘から実を出す作業は
ブルーシートを敷いて
その上に収穫した大豆を広げ
棒で叩いて実を出します。

それでも全部実が出せる訳ではないので
最後は手作業で鞘から出ていない実を取り出します。

めんどくさいようでも実際にやってると
あっという間に時間が過ぎていきます。
今日は午後から曇り空。
風もなく穏やかでまるで瞑想しているかのように
作業が進みました。

収穫した大豆
大きなボールに半分ほど
IMG_6137.jpg

重さを計ってみると1.7㎏。
多くもなく少なくもなく
まあまあという印象です。

黒豆同様、味噌づくりのための大豆なので
とりあえず1㎏あればいいのです。

来年の種にするものは別に取り分けておきました。
IMG_6138.jpg

一般的に大豆の色はもっと白いのですが
この大豆は収穫時には緑色が強く残っています。
品種は不明ですが
固定種在来種の種を取り扱っている
たねの森さんから購入した大豆です。

自然農を始めて今年で8年目。
1年目から大豆を育てているので
8年種をつないでいる大豆です。

大豆として育てるのはもちろんですが
この大豆は枝豆として食べると絶品。
他の枝豆が食べられなくなるほど美味しいのです。
だから大豆を育てる楽しみより
枝豆を食べる楽しみの方が強いですね。

しばらく窓際で乾燥させます。
IMG_6139.jpg

まだ去年の大豆も残っているので
早く消費しないといけないなと思ってるところ。
納豆でも作ろうかな?


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング


家庭菜園ランキング
nice!(0)  コメント(0)