SSブログ

春レタスが急成長 [レタス]

春一番に食べられるようにと育ててきたレタスが
急成長しだして玉になり始めたものも出てきました。

予定より随分早いですね。
春の訪れが早いことを物語っているようです。
IMG_8637.jpg

IMG_8639.jpg

先日紹介した極早生玉ねぎも大きくなってきているので
こちらも早く収穫できそうな感じです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

サヤエンドウに花が [エンドウ豆等]

畑の見回りでサヤエンドウに花が咲いているのを見つけて
ちょっとびっくり。

咲いていたのは1輪。
IMG_8636.jpg

例年より成長が早いことは分かっていたが
もう花を咲かせるとはなあ!

春の訪れが早いことは分かっていても
まだ立春前だからね。
IMG_8640.jpg

両隣にあるグリンピースとツタンカーメン豆も
同じくらいに成長しているので
花が咲くのも早そうだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

我が家にやってくる野鳥 [野鳥]

畑のネタがないので
今日は我が家にやってくる野鳥の紹介。

毎年冬になると野鳥の観察を楽しんでいますが
観察の仕方は畑の入り口近くにあるサルスベリの木に
傷んだリンゴやみかんを枝に刺して
やってくる鳥を観察するというもの。

リンゴやみかんを刺すと真っ先にやってくるのがヒヨドリ。
次にメジロ。
そしてムクドリもやってきて
入れ替わり立ち代わりでリンゴやみかんを突っついています。

IMG_4339.jpg

IMG_4345.jpg

IMG_4356.jpg

IMG_4368.jpg

IMG_4529.jpg

IMG_4451.jpg

ジョウビタキもやってきますが
果物は食べません。スズメと一緒ですね。
IMG_4468.jpg

他にはモズやツグミも畑で見ますが
果物は食べないようです。

撮影は窓越しなのでちょっとぼやっとした写真ですが
なかなか楽しい観察です。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

麦踏み [ライ麦]

昨年12月初めに種まきしたライ麦が出揃って
少し伸びてきたので麦踏みを実施。

種の袋にも1月に麦踏みすることを推奨するとあったので
今がいい時と判断。

踏む前
IMG_8633.jpg

踏んだ後
IMG_8634.jpg

効果のほどはよく分かりませんが
踏むことによって根張りがよくなり
水上げもよくなって成長を促すようです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

積雪1㎝ [畑の様子]

今朝は積雪1㎝。

この冬最大の寒波によって各地で大雪の被害も出ている模様。

こちらは雪が降っても積もることはめったになく
積雪は年に1度か2度程度。
しかも午前中には溶けてしまうことが多い。

今朝の雪も同じ。
すでにすっかり溶けている。

雪をかぶって野菜たちもうなだれた感じになっていても
すぐに立ち直るのであまり心配はいらない。

IMG_8625.jpg

IMG_8626.jpg

IMG_8627.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

極早生玉ねぎの様子 [玉ねぎ]

今日はこの冬最大の寒波到来で
朝から気温が上がらず寒い一日。

めったに降らない雪も降っていて
この分だと明日の朝は雪化粧に覆われているかも。

そんな寒い日でもとりあえず一度は畑に出てみるのが日課。

極早生の玉ねぎが急に大きくなり始めました。
3月上旬には収穫できそうな感じです。
IMG_8621.jpg

IMG_8622.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

巻ききれなかった白菜の収穫 [白菜]

案の定、今年の白菜は巻ききれずに収穫することに。

1つだけ巻いてくれたのがあったけれど
他のものは巻く途中で成長がストップ。

原因は苗作りが遅れたため
畑に定植するのも遅れたから。
そもそも苗作りが遅れたのも9月の猛暑で
ことごとく苗が枯れてしまったことによる。
蒔きなおすこと3度目にしてようやく苗ができたものの
時期が遅すぎた。
ということなんですね。

でも綺麗に巻かなくても白菜は白菜。
ということで巻ききれなかった白菜を収穫。
IMG_8614.jpg

IMG_8617.jpg

中にはすでに花芽が見られるものもあります。
IMG_8616.jpg

巻きそびれた白菜のいくつかはそのまま収穫していただきますが
塔立ちが始まったものは花芽の蕾を菜花として食べることにします。
白菜の菜花はめっちゃ美味しいですから。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

蕎麦ざると手打ちそば [そば打ち]

6作目にしてようやく納得のいく蕎麦ざるが完成したので
実際にそばを打ってざるも使ってみました。

DSC_5868.jpg

IMG_8598.jpg

IMG_8599.jpg

ざるは戸隠で使われている蕎麦ざるを真似て作ったもの。
戸隠では根曲がり竹を使って作っていますが
私が作ったのは真竹。
真竹は腰があって粘りがあるのでこのようなざるを作るには向かないのですが
根曲がり竹がないので苦労して作りました。

まあ自己満足かもしれませんが
自分でそばを打って
手作りの蕎麦ざるでそばを食べるのは気分のいいものです。
野菜天ぷらも畑の野菜なので文句なし。
しいて言えば蕎麦も畑で育ててそば粉も自前で調達できれば
さらにいいのですが・・・


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

初めての団子作り [お菓子作り]

餡子ときな粉を作ったので
団子を作ってみることに。

初めて作るのでネットで作り方を検索。
特に難しいところはなさそうなので適当に作ってみると
粘りが足らずに上手く丸めることができず
適当な丸さでお湯の中に投入。
とりあえず団子状の形にはなっているので
これで良しとして餡子ときな粉をまぶして試食。

IMG_8597.jpg
もう少し柔らかいと良かったかなと思ったけれど
餡子ときな粉が美味しいので自己満足。

そして続けてみたらし団子も作ってみようと
レンジを使うレシピで挑戦。
レンジの方が簡単でしかももっちりと団子ができて
いい感じ。
IMG_8602.jpg

たれもレシピ通りに作ってみたらまさしくみたらし団子の味。
ということで初めての団子作りは大成功。
IMG_8603.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

自家製小豆と大豆を使って餡子ときな粉作り [お菓子作り]

かねてから小豆を使わなきゃと思いつつ
収穫したままそのままになっていた小豆を使って餡子を作りました。

もともと小豆は種を繋ぐために育てているだけなので
収穫量は僅か。
今年と昨年の小豆を合わせても270g。

でも餡子を作るにはちょうどいい量なので
作ってみる気になったという訳。

餡子を作るならついでにきな粉も作ってみようと
今日は午後から餡子ときな粉を作ってご満悦。

餡子
IMG_8592.jpg
砂糖はきび糖を使いました。
今年と昨年の小豆を混ぜて煮たので昨年のものがなかなか柔らかくならず
混ぜない方がいいことを学んだ次第。
でも美味しくできましたよ。

きな粉
300gの小豆を炒って
IMG_8593.jpg

米粉作りで活躍しているグラインダーで粉砕
IMG_8594.jpg

30秒で完成
IMG_8595.jpg

IMG_8596.jpg

さてこの餡子ときな粉を使って
明日は団子づくりです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)