SSブログ
さつまいも ブログトップ

さつまいもの苗作り [さつまいも]

今日はさつまいもの苗作り。

3年前に一度チャレンジしたことがありますが
時期が遅すぎて苗ができるのが遅くなって失敗しました。
その時に苗作りは2月下旬に始めるといいことを知ったので
今年こそはリベンジしようと思ってます。

苗を作る畝は白菜畝の一部。
一番いいのは温室なんですが
路地でもビニールをかけて温室風にすれば大丈夫。

苗を作る場所はこちら
IMG_8685.jpg
草に埋もれているけれどこれが自然農たるところ。

まずは草整理をして
少し鍬を入れてさばいたところ
IMG_8687.jpg

この上に燻炭を敷いて
その上にさつまいもを乗せて
少し抑えてやります。
1/3くらい沈めます。
IMG_8688.jpg

そしてその上にさらに燻炭を撒いて芋が隠れるようにします。
IMG_8689.jpg

その上に不織布を被せます。保温効果があります。
IMG_8690.jpg

そしてビニールを被せるためにアーチを組んで
IMG_8691.jpg

ビニールを被せます。
その上から再びアーチをかけてビニールが飛ばないようにします。
IMG_8692.jpg

これで終了。
2ヶ月くらいで苗ができるはずなんですが。
さつまいもの植え付けは5月上旬予定。
ちなみに品種は紅はるか。

上手くいくといいのですが。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

さつまいもの試し掘りと小豆の収穫 [さつまいも]

今日はさつまいもの試し掘りをしてみました。

さつまいもは苗を植えてから120~150日で収穫とあるので
そろそろいい頃と判断。

とりあえず1株だけ掘ってみると
IMG_7880.jpg

程よい大きさのものが5本出てきました。
掘るときにシャベルで1本切ってしまったのがちょっと残念ですが
まずまずの成長と見ます。

今年は苗の購入が遅れたこともあって
購入できたのは10本のみ。
それでも1株に5本できていれば50本収穫できる計算。

さてどうなんでしょうね。

まずはもう掘っても大丈夫であることが確認できました。


そして小豆の収穫。
毎年種を繋ぐためだけの僅かな栽培なので
極めて少ない収穫ですが
それでも実った小豆を見ると嬉しくなります。
IMG_7878.jpg

IMG_7879.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

さつまいも苗の植え付け [さつまいも]

昨年は5月5日に植えたさつまいも苗。

そろそろ苗の準備をしておいた方がいいと思って
苗を買いに出かけるとどこも売り切れ。

今年は暖かいこともあって苗を提供する農家さんも
早くから苗ができてしまったようで苗屋さんに卸すのも終盤と聞く。

あちゃ~。

苗がない!

でもへこたれずに探したら
3軒目にして10本だけの苗をゲット。
例年なら20~25本の苗を購入しているのに
今年は半分の10本。

でも苗をゲットできただけでも良かったのかも?

ということで今年は10本だけの栽培となりました。

品種は紅はるか。
IMG_6810.jpg

予定していた畝の半分で植え付け終了。
IMG_6811.jpg

紅はるかはとても美味しいさつまいも。
特に焼き芋は最高。
苗が少なくてもきっと美味しく育ってくれるはず。

秋の収穫を楽しみに成長を見守るとしますか。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

さつまいもの蔓上げと草取り [さつまいも]

今日はさつまいもの蔓上げと草取り。

さつまいもは茎を伸ばしながら節のところから根を出します。
すると根付いた場所に芋を作ろうとします。
そのままにしておくとこれから地中で大きくなろうとしている芋に影響が出ます。
だから蔓上げと言って茎の節から出た根を引き抜いてやるわけです。

草取りはそのついでにやる訳ですが
葉が生い茂っているさつまいもなので草は縁の方だけしか生えていません。
なのですぐに終了。

IMG_5828.jpg

例年ですと10月上旬に収穫です。
nice!(0)  コメント(0) 
さつまいも ブログトップ