SSブログ

ニンニクと玉ねぎ畝の草取り [玉ねぎ]

今日はニンニク畝と玉ねぎ畝の草取り。

どれもいい感じで成長してきているので
楽しみな収穫の姿を思い描きながら草取りしました。

ニンニク畝
IMG_8695.jpg

極早生玉ねぎは収穫中
IMG_8699.jpg

赤玉ねぎ
IMG_8698.jpg

中生の玉ねぎ
IMG_8697.jpg

晩生の玉ねぎ
IMG_8696.jpg

問題は塔立ちしないで収穫までこぎつけるかどうか。
上手くいくといいなあ。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

新玉ねぎ初収穫そしてレタスも [玉ねぎ]

新玉ねぎが成長してきて大きくなってきた。

全体的にはもう少し先になりそうだが
結構大きくなっているのもあるので
今日は試しに初採り。

DSC_6352.jpg

レタスも急激に玉が大きくなっている。
DSC_6354.jpg

今日はレタスと新玉ねぎでサラダを楽しむとしますか。
DSC_6355.jpg

そして今日はスナップエンドウに花が咲いているのを確認
DSC_6357.jpg

サヤエンドウは花数が増えてきた。
DSC_6358.jpg


そろそろ春まき野菜の種などの準備をしても
よさそうな気候になってきた。
やっぱり例年より春の訪れが早いようだ。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

極早生玉ねぎの様子 [玉ねぎ]

今日はこの冬最大の寒波到来で
朝から気温が上がらず寒い一日。

めったに降らない雪も降っていて
この分だと明日の朝は雪化粧に覆われているかも。

そんな寒い日でもとりあえず一度は畑に出てみるのが日課。

極早生の玉ねぎが急に大きくなり始めました。
3月上旬には収穫できそうな感じです。
IMG_8621.jpg

IMG_8622.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ちび玉ねぎを再度植えてみたら [玉ねぎ]

5月に塔立ちが始まってしまって
早めに収穫した玉ねぎ。
品種は晩生のもみじ3号。

大きくなる前の収穫だったので
小さな玉ねぎもかなりあった。

そんなちび玉ねぎをもう一度植えてみたらどうなるか?
8月末にダメもとで植えてみたら
20日程かかって葉が出てきてそれなりにネギのような姿になった。

まあ玉ねぎネギだけでも食べられそうだからとそのまましていたら
ほとんどのものが二つに分闕を始めた。
玉ねぎも分闕するんですね。

どうしたらいいのかと思って調べてみると
同じようなことをして育てている人を発見。
分闕したものは割って植え直すといいらしい。
そして冬の寒い時期にそれなりの大きさに育った玉ねぎが食べられるという。

ということで今日は分闕したものを二つに割って植え直しをしました。

ゴルフボール大の玉ねぎを8月末に植えてみたものが
こんな風に成長しています。
IMG_8322.jpg

玉の養分を使って成長しているので
ネギだけで終わるのかと思ったら
分闕が始まった姿を見ると新たに玉を作り始めている様子。
IMG_8323.jpg

根も強く張っていてとても元気な様子
IMG_8324.jpg

ということで植え替えしました。
IMG_8325.jpg

どこまで大きくなるのか見ものです。

上手くいくならちび玉ねぎは毎年こんな風にして育てると面白いかも。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

晩生の玉ねぎの植え付け [玉ねぎ]

今日は昨日購入した晩生の玉ねぎの植え付け作業。

購入した苗はもみじ3号100本。
IMG_8267.jpg
長期保存のできる玉ねぎなので
上手く育ってほしいところ。
問題は塔立ちさせずに育てられるかどうか。
今年はもう少し大きく育てたいところで塔立ちが始まってしまったので
やむなく早めに収穫。

畝は準備してあったので草マルチをかき分けて
穴を掘って差し込むだけなので短時間で終了。
IMG_8268.jpg
この畝に75本植えて別の畝に25本植えました。
相変わらずこだわりの草マルチ栽培です。

これで今年の玉ねぎの植え付けは全て終了。
植えたのは極早生50本、赤玉ねぎ50本、
中生50本、晩生100本の計250本。

畑の残る作業は
大豆の収穫とライ麦の種まきと
新規に畝作り。
ぼちぼちやります。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

赤玉ねぎと中生の玉ねぎの植え付け [玉ねぎ]

昨日稲刈り終了後に農業屋さんに立ち寄って
玉ねぎの苗を購入。

購入したのは赤玉ねぎと中生の玉ねぎ。
それぞれ50本.。
IMG_8117.jpg

今日はその植え付け作業。
畝は準備してあったので草マルチをかき分けて
鎌で穴を掘りながら1本1本丁寧に植えました。

赤玉ねぎ
IMG_8119.jpg

中生の玉ねぎ
IMG_8118.jpg

そして先に植えた極早生の玉ねぎの様子
IMG_8120.jpg
5日前に植えたものですがもう大きくなってきました。

これで150本植えたことになります。
残りは晩生の玉ねぎを100本植える予定にしています。

玉ねぎの栽培と言えば黒マルチをするのが一般的ですが
私は草マルチにこだわりがあって黒マルチをしたことがありません。
玉ねぎの成長にとっては黒マルチは合理的で
保温効果、草の抑制などメリットも大きいのですが
土に還らない資材の使用は極力使いたくないのです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

極早生玉ねぎの植え付けとそら豆の種まき [玉ねぎ]

今日は極早生玉ねぎの植え付けとそら豆の種まき。

どちらも購入したもの。
そら豆くらいは自家採種の種でやりたいところですが
今年は成長が悪く種取りができなかったのでやむなく購入。

IMG_8070.jpg

種を蒔いた畝はナスを育てていた畝で
例によって溝を深く掘って高畝にしてから種を蒔きました。
IMG_8069.jpg

そして玉ねぎ
極早生品種を50本買ってきました。
IMG_8066.jpg

植えてみると実際には53本ありました。
畝は準備してあったので草マルチをかき分けて植えるだけ。
IMG_8067.jpg
根付いたところで米ぬかと油粕を半々に混ぜたものを
補いとして施します。

玉ねぎの予定は
今育苗中の早生品種の玉ねぎと
赤玉ねぎと晩生の玉ねぎを植える予定。

一週間後くらいにサヤエンドウの仲間の種まきも控えています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

玉ねぎの発芽 [玉ねぎ]

早生玉ねぎの種を蒔いたのが5日前。

発芽するまで乾燥しないようにと新聞紙で上を覆っていたのを
外してみると発芽しているのを確認。

もう2日ほどもすれば出揃いそう。

IMG_7856.jpg

IMG_7857.jpg

玉ねぎの種からの栽培は私にとってはハードルが高く
まともに育ったことがありません。
種を蒔くタイミングもあるし
畑に植える時の大きさや時期によっても成長に違いがでる。

上手く育っているなと思って喜んでいると
塔立ちが始まって玉が成長しない。

なんてことをずっと繰り返しています。

種まきしたのは早生品種のみ。
極早生や赤玉ねぎ、晩生の玉ねぎは
今年も苗を購入する予定。
それでも満足のいく玉ねぎを育てたことがありません。

さて来年はどうかな?



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

赤玉ねぎの試し採り [玉ねぎ]

極早生の新玉ねぎの収穫が終わってしまって
このところ玉ねぎのサラダが食べられず
ちょっと寂しい気持ち。

次に収穫できるのは赤玉ねぎなので
まだかまだかと眺めておりました。

4月に入って随分大きくなってきたので
まだちょっと早いと思いながらも
一つだけ試しに採ってみることに。

IMG_6718.jpg

たぶん美味しいはず。
玉ねぎネギも柔らかくて美味しそう!

サヤエンドウとスナップエンドウは毎日こんな感じ。
食べきれずに残るようになってきました。
でも頑張って食べるからね。

写真はないけれど
今日はごぼうの定植。
株数は少ないけれど上手くできればいいなと
期待を込めて小さな畝に定植しました。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

新玉ねぎの後は赤玉ねぎ [玉ねぎ]

極早生の新玉ねぎが終わって
次にスタンバイするのは赤玉ねぎ。

かなり大きくなってきましたが
収穫するにはまだちょっと早い。

IMG_6702.jpg

でも元気よく育っています。

今日は夏野菜用の畝を2本整備。
これで概ね畝の整備は終了。
しっかり草マルチして夏野菜の定植する時まで待機です。

IMG_6700.jpg

IMG_6701.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)