SSブログ

ニンニクと玉ねぎ畝の草取り [玉ねぎ]

そろそろ畑の準備をしなきゃなあと思ってるところ。

収穫が終わった後にそのままにしている畝が何本もあるので
まずは畝の整備をしようと思って畑に出てみると
ニンニク、玉ねぎ畝の草が目についたので
今日は草取りを優先することにしました。

IMG_6470.jpg

IMG_6472.jpg
一般的にはニンニクも玉ねぎも黒マルチをして
育てますが私は使ったことがありません。
黒マルチのメリットは地温を高めることができ
草も抑えられることで合理的と言えば合理的ですが
資材を使えばお金もかかるし自然に帰らない素材なので
使った後にゴミになるものは使いたくないのです。

だから藁と草マルチにしています。

極早生の玉ねぎはピンポン玉くらいになっています。
IMG_6473.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

降雪の朝 [畑の今]

今朝はうっすらと雪が積もりました。

この辺りでは1年に1度か2度の積雪。
気温も-3.5℃。
噂通りの寒波襲来となりました。

畑の様子
IMG_6467.jpg

そら豆やエンドウ豆が心配されましたが
大丈夫なようです。

午後になっても気温は4℃。
やっぱり寒いですね。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

齧られたイチゴ [イチゴ]

冬に花を咲かせ実をつけていたイチゴ。

少し前に大きくなっているのを見て
ひょっとして赤くなってくれるかもと楽しみにしていたのに
今朝様子を見ると半分ほど齧られていました。
少し赤く色づいていていたのに。

たぶん鳥さんの仕業なんだろうね.
IMG_6466.jpg

ちょっと前はこんな感じだったのに
IMG_6448.jpg

犯人はヒヨドリかなあ?


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

真竹の油抜き [竹細工]

暮れに伐採してきた真竹。

庭で乾燥させてきましたが
そろそろかなと思って油抜きをしました。

竹は熱を加えると油分が表面に浮き出てきます。
それを布で拭きとる作業です。

竹は油抜きをすることによって
綺麗になるだけでなく強くなって保存性も良くなります。

油抜きする前の竹
IMG_6451.jpg

油抜きは炭火などで直接竹を火にかざして
ぐるぐる回しながら行います。
IMG_6452.jpg

熱が加わると綺麗な緑に変わって油が浮き出てきます。
IMG_6454.jpg
これを素早く布で拭きとります。
こうすると竹は白っぽくなってピカピカして艶も出てきます。

右が油抜きをした竹で
左の1本が油抜き前の竹
IMG_6455.jpg

油抜きをした竹は部屋に入れて保管します。
必要な時にヒゴを作って竹細工を楽しんでいます。

竹細工のブログが別にあるので
よかったら見てください。
https://tf21takezaiku.blog.ss-blog.jp/




ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

重宝するワサビ菜 [収穫]

畑の冬野菜が少なくなってきても
ワサビ菜だけはいつまでも元気。

種を蒔いて植えたのは6年前の1度きり。
その後はこぼれ種から毎年あちこちから芽を出して成長します。

今年も同様でいろんな場所で育っています。

IMG_6449.jpg

ワサビ菜は名前のようにワサビの様な辛味のある野菜。
若い頃はサラダで食べるとその辛味が絶妙。
大きくなってくると葉が少し硬くなってくるので
火を通して食べることが多くなりますが
火を通すと辛味が消えます。

冬の間は鍋に入れて食べることが多くなって
今日もそのために少し収穫しました。
収穫は中の方から搔きむしって採ります。
採ってもまた中から出てくるので塔立ちするまでは
ずっと食べられます。
IMG_6450.jpg
左がワサビ菜で右はかつお菜。

冬は鍋が温まって美味しいですからね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

イチゴに実が [イチゴ]

お正月早々にイチゴに花が咲いているのを見つけ
このブログで紹介しました。

IMG_6375.jpg

そして今日そのイチゴを見てみると
IMG_6448.jpg
葉の陰に隠れていたので気づかなかったのですが
こんなに大きくなっていました。

冷え込んだ日には霜も降りる時期なので
大きくなることはないだろうと思っていましたが
こんなに成長していて驚きました。

さて赤くなるまで育ってくれるでしょうか?
来週は大きな寒波が来ると言ってますが・・・



自然農法ランキング


家庭菜園ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

最後の大根、ニンジン、白菜 [収穫]

今日は畑に残っていた最後の
大根とニンジンと白菜を収穫。

どの野菜も残っていた小さいものばかりなので
見栄えはよくないけれど
味は保証付き。

IMG_6440.jpg

今にして思うともう少し作っておいても良かったかな。

でもまあ美味しく頂けたので
豊作だったということにしておきましょう。


自然農法ランキング


家庭菜園ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

霜にうなだれても復活するそら豆 [エンドウ豆等]

先日冷え込んで霜の降りた日。

畑の様子を見ると
そら豆が霜に遭ってぐったりしていました。
過去に一度強い霜に遭って先が黒くなってしまったこともあるので
少し心配もしましたが
午後に様子を見てみると
すっかり元気に立ち直っていました。

霜に遭ってぐったりしたそら豆
DSC_0554.jpg

午後には元気に復活したそら豆
DSC_0590.jpg

野菜を育てるにはある程度の管理も必要ですが
過保護は禁物。
寒さや虫などにやられてしまう野菜は
元々弱い野菜。
虫なども過保護に育って生命力のない野菜につくと言われています。
健全な野菜には虫がつきにくいものです。
霜によって枯れてしまう野菜はそれだけ生命力がなかったと見るべきでしょう。

野菜を作る目的は収穫して食べることにありますが
育てている野菜の全てが元気に育つわけではありません。
元気に育つものもあれば病気になるものもあるし
虫にやられて枯れてしまうものもあります。
それが当たり前であって
育て方に問題があるわけではないと思っています。

問題があるように見えた時だけ何らかの対策を施せばいい。
とそんな風に思っています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

家庭菜園ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりにピザ窯稼働 [ピザ]

今日は思い立ってピザを焼くことに。

思い立ったのは竹細工で出てくる
竹の端くれがたまってきたから。

竹は窯に入れて燃やすとかなり高温になるので
ピザ窯の薪替わりにもなります。
でも実際に竹の端くれを燃やすのは最初だけ。
窯の温度を高温に保つにはナラやクヌギや桜などの広葉樹の方がいいですから。

IMG_5254.jpg

今日のピザはシーフードピザ。
たしか前回も同じようだった気もしますが
急に思い立ったので冷蔵庫にある具材を使ってのことですので。

IMG_6435.jpg

今日は窯の温度を上げるのにこれまでで一番短時間で上がりました。
と言っても1時間かかりますが。
温度は400℃。

この温度で焼くと1枚2分以内で焼けます。
いつも2枚しか焼かないので
4分で終了。
あっという間です。

でも焼きたて熱々の出来立てピザの味は格別。
IMG_6439.jpg

苦労してピザ窯を作った甲斐があるというもの。
次は友人を招いて焼くとしますか。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

家庭菜園ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

レモンピール作り [レモン]

大量に収穫したレモンを消費すべく
今日はレモンピール作り。

と言っても使ったのは4個だけ。

その気になったのは収穫したレモンを洗ったら
見違えるように綺麗になって
市販されているものと比べても遜色ないほどになったから。

レモンピールはレモンの皮を使って作るので
綺麗なレモンの方がいいですからね。

手前が洗ったレモンで奥が洗ってないレモン
IMG_6423.jpg
こんなにきれいになるとは思ってもみなかった。

以前は干して作りましたが
今回はオーブンを使用。
なのですぐにできちゃいました。

IMG_6425.jpg

砂糖は粗糖を使っているので
鮮やかな黄色にはなりません。
IMG_6426.jpg

でも柔らかくてとても美味しいレモンピールに仕上がりました。
IMG_6427.jpg

次はこのレモンピールを入れて
パウンドケーキを焼いてみようかな?


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

家庭菜園ランキング
nice!(0)  コメント(0)