SSブログ

高畝の方が成長がいい [畝作り]

昨年から畑の畝の補修をする時に
意識的に高くするようにしています。

これまでは高さ10㎝ほどしかなかったのを
20㎝以上に作り直しています。

理由は高畝にした方が野菜の成長がいいから。
元々粘土質の畑なので高畝の方がいいことは分かっていましたが
比較することもなくなりゆきで野菜を育ててきました。

ところが高くした畝の野菜の方が成長が早く大きく育つことが分かってから
補修をするたびに高くするようにしています。

畝が高くなればその分水はけがよくなります。
特に粘土質の場合はそれが顕著です。
作物にとっては水はなくてはならないものですが
水が滞留すると悪影響になります。
つまり粘土質の畑は水はけが悪く
乾燥するとカチカチになる傾向にあります。

今育てているそら豆で高畝と低畝の違いを見てみましょう。

高畝
IMG_8711.jpg

低畝
IMG_8710.jpg

手前が低畝で奥が高畝
IMG_8712.jpg
同じ日に残った苗を手前の低畝に植えたもの。
葉の色合いも違いがあります。

という訳で明らかに違いがあることが分かります。

なので今年のトマト用の畝の補修をするにあたって
今日高畝にしておきました。
IMG_8708.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ライ麦の麦踏み2回目 [ライ麦]

ライ麦が成長してきたので今日は2回目の麦踏み。

あまり多くの栽培ではないので収穫量は少ないはずですが
土づくりを兼ねての栽培です。
そしてライ麦粉を自家製で作る楽しみもあるので
ワクワクしています。

IMG_8702.jpg

IMG_8704.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 

ニンニクと玉ねぎ畝の草取り [玉ねぎ]

今日はニンニク畝と玉ねぎ畝の草取り。

どれもいい感じで成長してきているので
楽しみな収穫の姿を思い描きながら草取りしました。

ニンニク畝
IMG_8695.jpg

極早生玉ねぎは収穫中
IMG_8699.jpg

赤玉ねぎ
IMG_8698.jpg

中生の玉ねぎ
IMG_8697.jpg

晩生の玉ねぎ
IMG_8696.jpg

問題は塔立ちしないで収穫までこぎつけるかどうか。
上手くいくといいなあ。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

ナズナご飯 [野草を食べる]

畑の草取りをしていて
畝の肩に生える草の中に立派なナズナがいっぱい生えてことに気づいた。

春先にこれまで何度もナズナを摘んで食べてはいたが
ここまで立派なナズナが生えていることに気づかなかった。

IMG_8693.jpg

ここまで大きくなっても草の中に埋もれるように生えていたので
葉が固くなることもなく柔らかいまま。
しかも蕾までも美味しそう。
これまで採取した中で一番大きくて柔らかそうなナズナだった。

ナズナの美味しさは香りと風味にある。
なのでさっと湯がいたナズナを炊きたてのご飯に混ぜて食べると美味しい。
IMG_8701.jpg

ということで美味しく頂きました。

ついでに今日の収穫
極早生の玉ねぎは毎日採っています。
レタスも毎日。
IMG_8700.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

さつまいもの苗作り [さつまいも]

今日はさつまいもの苗作り。

3年前に一度チャレンジしたことがありますが
時期が遅すぎて苗ができるのが遅くなって失敗しました。
その時に苗作りは2月下旬に始めるといいことを知ったので
今年こそはリベンジしようと思ってます。

苗を作る畝は白菜畝の一部。
一番いいのは温室なんですが
路地でもビニールをかけて温室風にすれば大丈夫。

苗を作る場所はこちら
IMG_8685.jpg
草に埋もれているけれどこれが自然農たるところ。

まずは草整理をして
少し鍬を入れてさばいたところ
IMG_8687.jpg

この上に燻炭を敷いて
その上にさつまいもを乗せて
少し抑えてやります。
1/3くらい沈めます。
IMG_8688.jpg

そしてその上にさらに燻炭を撒いて芋が隠れるようにします。
IMG_8689.jpg

その上に不織布を被せます。保温効果があります。
IMG_8690.jpg

そしてビニールを被せるためにアーチを組んで
IMG_8691.jpg

ビニールを被せます。
その上から再びアーチをかけてビニールが飛ばないようにします。
IMG_8692.jpg

これで終了。
2ヶ月くらいで苗ができるはずなんですが。
さつまいもの植え付けは5月上旬予定。
ちなみに品種は紅はるか。

上手くいくといいのですが。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

咲きそろったエンドウ豆の仲間 [エンドウ豆等]

寒くなったかと思ったら春めく気温になったり
気温が目まぐるしく変動している。
そして今は春のような長雨。

今に始まったことではないがどうも季節がおかしい。

畑のエンドウ豆の仲間たちも
例年より早く花が咲き始めサヤエンドウなんかは実が付き始めている。

そんな畑のエンドウ豆の仲間たちの様子を撮影。

サヤエンドウ
IMG_8680.jpg

ツタンカーメン豆
花はサヤエンドウとそっくり
IMG_8681.jpg

グリンピース
IMG_8682.jpg

スナップエンドウ
IMG_8679.jpg

今年もたっぷりの豆が採れそうな予感。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

チビ大根の最終収穫 [大根]

余っている種を遅くから蒔いて
成長しきれなかった大根。

今日は残っていた大根の全てを収穫しました。
と言ってもほんの僅かですが。

IMG_8677.jpg

チビと言えども大根は大根。
ありがたく頂きたいと思います。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

初摘み 白菜菜花 [白菜]

先日川原で菜の花を摘んできたことを紹介しましたが
今日は畑で白菜菜花の初収穫。

今年は巻ききれずに成長が止まってしまった白菜ですが
その代わり菜花を楽しみにしていました。

今日の収穫は僅かですがこれから数多く摘むことができるでしょう。
とにかく美味しいので楽しみです。

IMG_8672.jpg

IMG_4847.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

霜とルッコラ [霜]

今朝は霜。

気温を見ると−1.7℃。

畑に降りる霜は農家さんにとっては深刻な影響となることもしばしば。
特に春になってからの遅霜は大敵。

なんですが私のように家庭菜園的に
食べる分だけ作っているものにとっては
それほど大きな問題ではない。

今朝も霜によって成長しつつあるエンドウ豆類や
そら豆がかなりぐったりしていたが
午後になると何もなかったようにしゃきっとしている。

心配してもなるようにしかならないし
気候の問題なのでどうすることもできないね。
ハウス栽培でもしていれば別ですけど。

そんな寒い朝だったが
畑に出てみるとルッコラに降りた霜がめっちゃ綺麗。
いつもは畑の写真はiPadで撮っているが
今日は普段使っているカメラで撮ってみた。

IMG_4844.jpg

IMG_4845.jpg

IMG_4849.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

そろそろじゃがいもの準備 [じゃがいも]

2月も中旬。
3月初めにじゃがいもを植えたいので始動しはじめました。

まずはじゃがいもの芽出しを促すべく
日に当てることから。
品種はアンデスレッド。
昨秋に収穫したものの残りから種芋にするものを選別。
IMG_8668.jpg
だいたい50g前後の小さめのものを集めたので
切らずに丸ごと植えられます。

2~3週間ほどで芽が出てくるはず。

他にも男爵とメークイーンを植える予定ですが
こちらは購入予定。

そして畝の準備
太ネギを育てた畝を使うので草取りをして
鍬で根切りをして少しだけ補修をしてから
刈った草を戻しておきました。

草取り前
IMG_8664.jpg

草取り後
IMG_8666.jpg

草マルチ
IMG_8667.jpg

いよいよ10年目を迎えた自然農畑の始動です。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)