SSブログ

白菜菜の花 [白菜]

畑の白菜が塔立ちしてきて
菜の花を咲かせています。

食べるととても美味しい菜花なので
今日は少し収穫することに。

IMG_6636.jpg

この時期は河原で菜花を摘んできて食べていますが
白菜の菜花の方が少し味が濃い感じがします。

自然農で白菜を育てると結球しないこともありますが
そんな時はそのまま育てて塔立ちするのを待って
菜花を食べればいいのです。

今年の白菜は結球したのが2/3、
結球しなかったのが1/3。

それぞれの味が楽しめていいじゃないですかねえ。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

きゅうり、かぼちゃ畝の準備 [畝作り]

昨年トマトと落花生を育てた畝。
落花生を収穫した後はそのままにして草任せにしておきました。

その畝は見事に草が生えてこんもりと草天国。
生えている草はカラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、ナズナ、コハコベ。
IMG_6629.jpg
隣がサヤエンドウ等の畝。
負けないくらい茂っています。

今年はこの畝にきゅうりとかぼちゃを植える予定。
ひょっとしたらかぼちゃはスペースを取るので別畝にするかも。

まずはざっくりと草を刈って
IMG_6630.jpg

IMG_6631.jpg

もう少し丁寧に刈ります。
IMG_6633.jpg

畝の肩が沈んでいるので通路の土を掘って畝に乗せます。
IMG_6634.jpg

そして少し土を砕いてから草マルチ
IMG_6635.jpg

これで準備万端。
きゅうりやかぼちゃの定植は5月に入ってからになるので
それまでにはマルチした草もかなり分解されるはず。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

初ものスナップエンドウ [収穫]

ふと見るとスナップエンドウに美味しそうな実が付いてるじゃないですか。

もう少し先だと思っていたのでよく見てなかったんですね。

IMG_6626.jpg

1つだけじゃなあとぐるっと見てみると
食べごろなものが4つありました。

IMG_6627.jpg

たった4つですがされど4つ。
初ものですから感謝を込めて収穫しました。

さっと湯がいてマヨネーズをつけて食べるとしますか。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ねぎの種まき [種蒔き]

今日は先日購入した太ネギの種まき。

IMG_6623.jpg

蒔いたのは128穴のセルトレイ。
1穴に1粒の種まきなので種は128個使用。
でも袋には700個入っていると書いてある。

種を残してもネギの種は1年で発芽率が極端に悪くなるので
さてどうしよう?
IMG_6624.jpg

苗を作りすぎても植えるところがないし。

まあ今日のところはこれだけにしておいて
明日もう少し種を蒔くとしますか。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ごぼうの種まき [種蒔き]

これまでごぼうは何度か栽培しましたが
お世辞にもいいごぼうは採れませんでした。

でも食べると美味しいごぼうなので
今年は新たに種を購入して
再チャレンジすることにしました。

たまたま立ち寄った農業屋さんで売っていた
お勧め品を購入。
長くても50㎝という短めのごぼうなので
自然農の畑には向くかもしれません。
IMG_6620.jpg

蒔いたのはセルトレイに
種を2個ずつ。
IMG_6621.jpg

ごぼうの種は向光性種子なので覆土はうっすら。
IMG_6622.jpg

とりあえずこれだけ育苗して
畝を整備したら直播もやる予定。

美味しいごぼうが採れるといいのですが
これも成り行き次第。
愛の波動だけはたっぷり注いで育てます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

トマトとバジルの種まき [種蒔き]

今日は昨年より5日早くトマトとバジルの種まき。

蒔いた種は
IMG_6614.jpg
トマト4種とバジル。

以前は最初からポット蒔きしていましたが
発芽にムラがあるので最近はセルトレイに蒔いて
芽の出た元気のいい苗を後でポットに移すようにしています。

IMG_6611.jpg

バジルはばら蒔き
IMG_6615.jpg

ティピー温室をやめたので
育苗は南向きのバルコニー下ですることにしました。
かなり温度の上がる場所で
午後3時で27.5℃あって3時半でも25℃をキープしていました。
IMG_6613.jpg

IMG_6616.jpg

温室だと温度管理が大変ですが
ここならそのままでいいので楽ちん。
夜間はもちろん気温が下がるので覆いをつけた方がいいのでしょうが
まあなんとかなる予感がするのでこのままにしておきます。

トマトの育苗は定植するまで約1ヶ月半。
4月下旬に定植予定となります。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

花が増えてきたそら豆とサヤエンドウ [エンドウ豆等]

今日は20℃を超えたようで少し作業をするだけで汗ばむほど。

2日前に見た時はそれほどでもないと思っていたのに
暖かくなってそら豆やサヤエンドウの花が一気に増えてきました。

そら豆
IMG_6604.jpg

IMG_6605.jpg

IMG_6606.jpg

サヤエンドウ
IMG_6607.jpg

IMG_6609.jpg

スナップエンドウ
IMG_6608.jpg

成長して花の咲く様子を見るのは
本当に嬉しいものです。
食べられるのはサヤエンドウが一番早そうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

草堆肥を使って種まき [種蒔き]

昨年から作り始めた草堆肥を使って
種まきをしてみました。

草堆肥
IMG_6598.jpg
この中に刈った草を刻んで入れ
土を被せながら時々米ぬかや野菜の残渣なども入れて
堆肥を作ってきました。

すっかり土になっているので
この土を使って種まきをしてみました。
IMG_6599.jpg
まだ土の状態が分からないので
今日のところは試験的に少し古い種をばら蒔きして様子を見ることに。
蒔いた種は美味タスという半結球レタス。

草堆肥を作っている周りの草が他より大きく育っているので
養分はかなりあるのではと思います。

普段は種まき用の培養土を使うことが多いので
この草堆肥の土でも良さそうならこれに切り替えます。
種まき用の培養土は買うと高いですからね。

今日はピーマンや万願寺とうがらしと結球レタスの種も蒔きましたが
こちらは残っている種まき培養土を使いました。
IMG_6600.jpg

それから先日庭に組み立てたティピー温室。
朝の日当たりが良くないので取り壊しました。

庭の南側が日当たりがいいのでひょっとしたらティピー温室がなくても
育苗できるかもと思っています。
IMG_6601.jpg
2階のベランダの下に当たる場所なので雨も当たらないし
風よけにもなっているので上手くいくかもしれません。
温室になっていなくても今日は棚の上では30℃を超えていましたから。
少し様子を見ながらいろいろと工夫してみようと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ポケット催芽 [種蒔き]

この春購入したカリフォルニアワンダーピーマンの種を蒔こうと思って
準備をしていたら2年前に自家採種した種が残っていたので
それを先に蒔くことに。

買った新しい種なら発芽のことを心配しなくてもいいのですが
2年前の種となると発芽率がちょっと心配。

そんな訳で
ここ数年はやらなくなったポケット催芽をして
発芽の確認をしてみることにしました。
発芽すればそれをポットに蒔けばいいので。

ポケット催芽のやり方。
濡らしたキッチンペーパーの上に種を乗せます。
IMG_6582.jpg

キッチンペーパーを半分に折ります。
IMG_6583.jpg

それをジッパー袋に入れます。
IMG_6586.jpg

このままポケットに入れて保温してもいいのですが
しわしわになってしまうので
ポシェットのような小さな袋に入れた方がいいですね。
IMG_6588.jpg

後は発芽するまでポケットに入れて保温するだけ。
昼間は窓辺に置いておいてもいいですが
IMG_6590.jpg
陽が陰ると温度が下がるので
ポケットに入れるのが一番確実です。
寝るときもね。

早ければ3日ほどで発芽しますが
この種は発芽してくれるでしょうか?
ダメなら購入した種を蒔きます。
IMG_6587.jpg


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

ジャガイモの植え付け [じゃがいも]

今日はジャガイモの植え付け。
昨年と比べると2日ほど遅いのですが
まあ3月上旬に植えるのが例年なので例年通りということになります。

植えたのは
男爵、メークイーン、アンデスレッド。
今年購入した種芋は小さいものが多く
アンデスレッドに至っては半分に切れる大きさのものは一つもなし。
芋が小さいというのは成長するための養分が少ないきらいもあって
ちょっと心配なのですが
これしかないのでしょうがないですね。
IMG_6575.jpg

植える畝はこちら
IMG_6574.jpg
昨年の秋に畝の作り替えをしておいたところ。

手前が男爵で奥がアンデスレッド
IMG_6576.jpg

メークイーン
IMG_6577.jpg

溝を切って植え覆土は浅めにしてあります。
IMG_6579.jpg
へこんだところに植えてあって盛り上がっている土は土寄せ用になります。

発芽するまで藁を被せておきます。
IMG_6580.jpg

まだまだ寒い日があるので発芽してからの遅霜が心配ですが
毎年なんとかなってるので大丈夫でしょう。

明日はレタスの種まき予定。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)