SSブログ

毎日タケノコと豆料理 [たけのこ]

家内の実家の竹やぶに出てくる.タケノコ。
今年は例年よりも早く
しかも一気に出てしまった感があって
掘り切れないという状態。

それでもタケノコは一年に一度きりのこと。
掘ってあげないと申し訳ない。
IMG_6752.jpg

スーパーに並ぶタケノコはそれほど大きくなくても
1本800円もする。
IMG_6753.jpg
この一輪車に山盛り二杯掘ったから
いったいいくらになるんだろう?

タケノコは鮮度が命。
掘ってから時間が経つとアクも強くなる。
柔らかくて本当に美味しいタケノコを頂くには
掘ったらすぐに茹でること。

今回掘ったタケノコは約40本。
とても全部食べきれないので兄のところに持っていき
隣近所にもおすそ分け。

ということで毎日タケノコを
これでもかという程食べています。
豆類も毎日ボール一杯収穫しているので
タケノコと豆の料理が続いています。
それでも飽きるどころか食べるたびに美味しいねと語らえる幸せ。
そんな日々はまだしばらくは続きそうです。

IMG_6758.jpg

IMG_6759.jpg

IMG_6756.jpg

IMG_6755.jpg




ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

豆三昧 [エンドウ豆等]

グリンピースに続いてツタンカーメン豆も採れ出し
サヤエンドウとスナップエンドウも採れ続けているので
毎日が豆料理。

今日の収穫
IMG_6749.jpg

さて実を食べるグリンピースとツタンカーメン豆。
どちらがどれか分かりますか?
IMG_6750.jpg









正解は右がグリンピース
左がツタンカーメン豆。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 

アカザの栽培? [野草を食べる]

アカザは道端や荒れ地などに生える身近な野草の一つ。

そのアカザは畑にも生えていて
私にとっては有り難い植物。

食べるととても美味しい。
さっと湯がいて胡麻和えにするのが私の好物。

アカザはほうれん草と同じ仲間と聞けば
美味しさも納得してもらえるのでは。

昨年から畑の隅で草堆肥を作っていて
かなりいい感じの土になってきています。
その土の肥沃度を確認してみようと古いレタスの種を蒔いてみたら
レタスは全く発芽せずにいろんな草が生えてきました。
レタスの種は3年前のものでしたから発芽しないのは当然かもしれないですね。

で出てきた草がどんなものなのか見てみようとそのままにしておいたら
今ではこんな感じになっています。
IMG_6748.jpg
オオイヌノフグリなども生えていますが圧倒的にアカザが多い。
なぜ?
実は草堆肥を作っている場所の脇に昨年アカザが大量に生えていたんですね。

それにしてもすごい数。
アカザの種を蒔いたかのように生えています。

この苗を畑に植えたらアカザの大量栽培もできそう。
でも何もしなくても畑にはアカザが生えてくるので
もちろん植えることはしませんけど。

なのでもう少し大きくなったところで
葉を摘んで食べることにしようと思っています。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

ようやく出そろったナス苗 [ナス]

ナスの種を蒔いたのは3月24日。
3週間かかってようやく出そろってくれました。

IMG_6747.jpg

いつもながら発芽するまでは心配。
まだこの状態では安心とまではいきませんが
もう少し成長したところで早めにポット上げする予定。

育てているのは愛知の伝統野菜の天狗ナスと
泉州水ナスの2種類。

どちらもとても美味しいナスなので
この2種類で満足しています。

1ヶ月後の5月中旬に定植できればいいかなと思ってます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

イチゴ畝の草取りと藁敷き [イチゴ]

昨年植え替えをしたイチゴ苗の状態が良くなくて
植え替えた半分が消滅。

夏の日照りで枯れかかった苗が多かったことが原因。

それでも生き延びた株はそれなりに元気に成長してくれているので
今日は周囲の草取りと藁を敷く作業。

すでに花も咲き実も付け始めているので
タイミング的には良かったかも。

IMG_6740.jpg

IMG_6741.jpg

IMG_6743.jpg

一般的にはライナーで伸びた孫株を毎年植え替えするのがいいようですが
私は2年に一度しか植え替えしません。
その訳は2年目の畝の方が収穫量が多いから。
大きさは少し小さくなりますが量が多い方がいいですからね。

今年このまま植え替えしなければ
株数は3倍に増えます。
なので来年は今年より多く収穫できるはず。

問題は夏の日照りによる乾燥を防ぐこと。
今年は何か工夫をして夏を乗り切らせてやりたいところです。


今日は3年前の大根の種をダメもとで蒔いてみました。
今年の秋蒔き大根は新しく種を購入する予定もあるので
古い種の発芽率を確認してみたくもあったから。
IMG_6744.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

バジルのポット上げとかぼちゃの種まき [ポット上げ]

今日はバジルのポット上げ。

バジルはトマトのコンパニオンプランツ。
トマト苗の定植の時にバジルも間に定植したいと
育苗してきました。
と言ってもばら蒔きして時々水やりをしてきただけですが。

1ヶ月かかってようやくここまでですから成長は遅いですね。
IMG_6735.jpg

とりあえず2~3株ずつ小分けにしてポット上げしました。
IMG_6736.jpg
全部で20ポットになりました。

そしてトマト苗の様子
IMG_6738.jpg
ポット上げしてから順調に成長しています。

さらに今日はかぼちゃの種まき。
IMG_6739.jpg
かぼちゃは最初からポット蒔きです。

バターナッツかぼちゃと皮がオレンジ色の甘栗かぼちゃと
ズッキーニの種まきをそれぞれ6ポット蒔きました。




ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

畑に咲いている野菜や果樹の花 [野菜の花]

今日はいま畑に咲いている野菜の花や
果樹の花を紹介してみます。

大根
IMG_8422.jpg

白菜
IMG_9459.jpg

からし菜
IMG_9344.jpg

キャベツ
IMG_9337.jpg

ルッコラ
IMG_9464.jpg

カモミール
IMG_9457.jpg

レモン
IMG_9342.jpg

グミ
IMG_9454.jpg

ブルーベリー
DSC_2305.jpg

花を咲かせるのはもちろん種取り用もありますが
ほとんどは鑑賞用になっています。
ワサビ菜は種がこぼれて毎年勝手に生えてきます。

収穫が終わってすぐに片づけてしまうなんてもったいないですよね。
花を咲かせると見た目も綺麗だし
種取りもできる訳ですから。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

今年初のタケノコ [たけのこ]

家内の実家から掘りたてのタケノコが届きました。

いつもは掘りに行くのですが
今年は気づいたらいっぱい出ていて早く掘らないとまずいということで
家内のお兄さんが朝掘ったものを届けてくれました。

IMG_6728.jpg

この写真はほんの一部で
この3倍以上ありました。
新ものなので私の実家におすそ分け。

タケノコは鮮度が命。
届いたらすぐにカットして中を取り出し
茹で上げます。
IMG_6729.jpg

茹でる時にあく抜き用に米ぬかが必要ですが
こんな時は自家米を精米機にかけて新鮮な米ぬかを作ります。

ということで今夜は初タケノコをいただきます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

ビーツと二十日大根の種まき [種蒔き]

今日はビーツと二十日大根の種まき。

IMG_6727.jpg

ビーツは自家採種したものですが
二十日大根は購入した種の残りで3年前のもの。
ちょっと発芽率が心配ですがダメもとで蒔きました。

ビーツ
IMG_6721.jpg

IMG_6722.jpg

IMG_6724.jpg

二十日大根
IMG_6725.jpg

IMG_6726.jpg



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

赤玉ねぎの試し採り [玉ねぎ]

極早生の新玉ねぎの収穫が終わってしまって
このところ玉ねぎのサラダが食べられず
ちょっと寂しい気持ち。

次に収穫できるのは赤玉ねぎなので
まだかまだかと眺めておりました。

4月に入って随分大きくなってきたので
まだちょっと早いと思いながらも
一つだけ試しに採ってみることに。

IMG_6718.jpg

たぶん美味しいはず。
玉ねぎネギも柔らかくて美味しそう!

サヤエンドウとスナップエンドウは毎日こんな感じ。
食べきれずに残るようになってきました。
でも頑張って食べるからね。

写真はないけれど
今日はごぼうの定植。
株数は少ないけれど上手くできればいいなと
期待を込めて小さな畝に定植しました。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)